こころの宅配便 あいあい

わたしの作品 革細工(レザークラフト)

現在、作業療法で革細工作りに取り組んでいらっしやる方々にうかがいました。

①始めたきっかけ ②苦労した点 ③良かった点 ④作品の使い道 ⑤その他何でもどうぞ

初挑戦のAさん(男性)

  1. 物を作る経験はなかったのですが、ストラップならできそう、と挑戦しました。
  2. 刻印を均等に打つ所
  3. 染めたらきれいに仕上がりうれしい
  4. 家族へのプレゼント
  5. 集中すると嫌なことから解放されます。毎日色々な事をやってみたいです

ベルト・財布にレベルアップBさん(男性)

  1. 作業療法士のすすめ
  2. 連続した模様をつけるのが難しいが楽しい
  3. 連続した模様をつけるのが難しいが楽しい
  4. …? 大事に保管中
  5. 今は別の作業で作品を作っている

超大作!バック制作中Cさん(女性)

  1. 作業療法で知り、小物から始めた。
  2. 全部すごく時間がかかってます。
  3. 大変でもきれいにできていくのを見るとうれしい。
  4. もちろん自分用!
  5. 完成までがんばります!

「自分で出来っべか」「大変そう」とおそるおそる始めても「できた!」「かっこいい」と次々に意欲を燃やす方も多いのがこの革細工。使うほど味のでる革製品、愛着もひとしお。草と道具の扱いをちょっと覚えると、お子さんからご高齢の方まで、難易度を変えて行うことができます。

自分用に贈り物に、普段使いの小物から始めるのがおススメ。色々挑戦したくなるようですよ・・・という私達も皆さんと「革」を楽しみ、試行錯誤して腕を磨いている真最中!

作業療法士 奥山典子